運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2008-01-10 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

先生御承知のとおり、この制度昭和五十五年にあのスモン事件契機発足をしたわけでございますが、その後、エイズ事件あるいはヤコブ事件などの経験を踏まえまして、平成十六年度からは生物由来製品による感染被害につきましてもこれを対象とすると。これは感染被害救済制度でございますが、これをまた別途創設するなどしてこれまで充実に努めてきたところでございます。  

高橋直人

2002-12-12 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

昭和三十六年のサリドマイド事件や、昭和四十年代のスモン事件被害者方々による活動が実を結んで、医薬品副作用被害救済基金法が制定されましたが、その後、同基金に、研究振興研究開発支援業務が加えられ、医薬品等同一性に関する調査業務、さらには基礎的研究業務や新薬の承認申請、再審査、再評価業務、治験に関する指導業務が加えられるに至って、設立当初の医薬品副作用被害者救済業務は隅っこに押しやられ、医薬品

山本孝史

2002-11-11 第155回国会 衆議院 特殊法人等改革に関する特別委員会 第3号

機構の前身は、医薬品副作用被害救済基金と言われるもので、一九七九年、薬害スモン事件の教訓から薬事法改正をされて、それに合わせて発足をしたものです。副作用被害がもともとの本来業務なわけですね、旧機構は。そこに、八七年、九三年と、医薬品技術試験研究、それから医薬品の品質、有効性などの調査業務というのが加わって、当初の組織の性格が変更させられてきたという歴史を持っている機構です。  

春名直章

2002-07-24 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

ただ、この規定、この修正というのも必要だというふうに思いますが、薬事法には、そもそも六十九条の二、緊急命令という制度薬害スモン事件経過でできています。今回、参議院の修正として加えられた条文と、言葉としてはほぼ同じです、制度としても仕組みとしても同じです。そういう意味では、もともと権限は大臣にはあったんです。  

阿部哲二

2000-09-20 第149回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

具体的に申し上げますと、昭和五十四年、これはサリドマイド事件スモン事件というものを踏まえまして薬事法改正を行いました。その中で、医薬品の再審査、再評価制度法制化、そしてまた緊急の場合の緊急命令回収命令を発することができる規定の整備を行いました。また、医薬品副作用による健康被害の迅速な救済を図る必要がございましたので、医薬品副作用被害救済制度をこの時点で創設をいたしました。  

福島豊

1996-06-13 第136回国会 参議院 厚生委員会 第19号

既に昭和三十年代にキノホルム剤によりますスモン事件とか、あるいはサリドマイド剤によるもの、クロロキンによる薬害事件というものもございました。最近では、ソリブジンと抗がん剤の併用によります副作用も、薬害も起こってきているわけでございまして、また血液製剤によります問題も起こってきたのでございます。

石井道子

1994-10-21 第131回国会 衆議院 商工委員会 第2号

河合委員 ただいま長官から本法の目的についてお伺いしたところでございますが、御案内のとおり、昭和四十七年から我妻教授らを中心とする研究会が本格的な検討を始められました背景は、スモン事件、カネミ油症事件などの深刻な事件発生背景となっております。その間、一九八五年のいわゆるEC指令ヨーロッパ諸国の考え方が製造物責任の立法として進展されました。

河合正智

1994-06-10 第129回国会 衆議院 商工委員会 第7号

我が国において、戦後、森永ドライミルク事件サリドマイド事件スモン事件、カネミライスオイル事件など、製品の欠陥により多数の被害者が生じた事件が、昭和三十年から、あるいはまた四十年代に発生をいたしました。それ以来、本法律案の制定に向けて御努力をされた多くの関係者の皆さんに心から敬意を表したいと思います。  

大畠章宏

1991-05-14 第120回国会 衆議院 決算委員会 第5号

北側委員 大臣、今るる必要性を述べておるのですけれども、例えば従来のカネミ油症事件とかスモン事件のような大規模被害の場合でも、最終的には裁判である一定の被害請求が認められたわけなんですが、非常に多くの時間と労力と費用とをかけまして、本当に十年単位の時間をかけてやっとかち取っている。大規模事件であれ、こうなわけですね。

北側一雄

1980-10-16 第93回国会 参議院 法務委員会 第1号

しかし、たとえば長沼ナイキ基地事件スモン事件六価クロム事件などに見られるように、特殊な専門的知識を必要とする事件増加し、その質的変化が顕著になっています。次に、登記事務は、市勢の飛躍的発展もあり、昭和五十四年は、前年に比べて、甲号事件は五・六%増の約三万件の増加乙号事件は一〇・一%増の約六十万件の増加となっており、事務量増加は著しく、職員の事務上の負担は、きわめて厳しい情況にあります。

大石武一

1979-05-24 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第16号

ことにサリドマイド事件、またわが国におけるスモン事件発生というものは、世界的に非常に大きな衝撃を与えた事件でありまして、医薬品有効性安全性の確保というものが薬事行政の最大の課題として登場した、そして改めてその重要性というものが深く認識をされるに至ったということも御指摘のとおりであります。  

橋本龍太郎

1978-03-03 第84回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第5号

このスモン事件については、実は昭和四十四年から国会で八回ばかり取り上げてきております。そういう経緯もございますが、キノホルムとの因果関係は国と武田とチバガイギーは認めていると思います。また、法的責任については、労働あるいは公安事件などと対象が違っておりますし、法的解釈裁判官によって変わるなどということは望めないのではなかろうかと思います。

山田太郎

1977-04-12 第80回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

そこで、裁判所は「薬務行政のあり方として彼と此」つまり、これはサリドマイド事件のときの答弁ですが、サリドマイド事件とこのスモン事件との「区別のあるべきいわれはなく、もし被告国現行薬事法制上およそ国に責任はありえないとの見解をとるものとすれば、少なくとも行政の姿勢に一貫性を欠くとの譏りを免れないであろう。」こういうふうに言っております。  

栂野泰二

  • 1
  • 2